バッテリー寿命延長・燃費向上、節電と長寿命の照明、工場の臭い・粉塵・油煙を消す、立体機械式駐車装置メンテナンス|株式会社ジャパンハイテクサービス
お問い合わせTel.042-542-1781
UVオキサイドイオンと光触媒と紫外線、3つの技術で脱臭・除菌する-空気清浄の世界最先端技術
オフィス、医療施設、工場、住宅の空調ダクトに簡単設置。人にやさしい安全設計・省エネルギー。
【イメージ図】
「TMiPフィルター」は、ユーヴィックスと公益財団法人科学技術アカデミーが共同開発した、光触媒担持チタンメッシュフィルター(特許申請中)です。従来のアナターゼ型光触媒では実現できなかった多孔質が特徴で、A4サイズでテニスコート3面分の表面積を有しております。この多孔質TMiPフィルターに紫外線を効率良く乱反射させる構造により、全体的に光触媒励起反応を起こすことができます。
TMiPフィルターに強力な2種類の紫外線(254nmと185nm)を照射することにより、空気中の水蒸気、酸素、水素によって複合的な化学反応が起こります。これによって、TMiPフィルター表面と周囲の空間に、高い酸化反応(脱臭・除菌)をもたらすUVオキサイドイオンが生成されます。また、185nmの紫外線は酸素分子からオゾン分子を作ります。これらの効果により悪臭やVOCを脱臭・除菌します。
自由に組み合わせて、チャンバーボックス、空調ダクトに簡単に取り付けることができます。
施工がとっても簡単、ダクトに孔を開けて差し込むだけ。
Φ60mmの孔を開口
4ケ所ネジ止めして電源を繋げば終了
メンテナンスも簡単、ランプの交換とTMiPフィルターの水洗い。
簡単にUVランプが取りだせます
TMiPフィルターは水洗浄により繰り返しご使用いただけます
※
UVランプの交換目安は約8000時間です。
※
TMiPフィルターは、1年に1回を目安にして洗浄してください。
※
強い臭気や粉塵が多い空間の場合、洗浄頻度を早めてください。
※
性能維持のため、メンテナンス契約をおすすめいたします。
東京理科大学森戸記念館(東京千代田区)
東京理科大学長万部キャンパス(北海道)
レイモンド保育園グループ各所
創価学会総本部(東京都新宿区)
東京都市大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
港南ビル(東京都品川区)
東京理科大学葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
IDEC(アイデック)株式会社本社ビル(大阪府)
光触媒国際研究センター(千葉県)
こんな場所で活躍します!
悪臭発生施設
●
ゴミ置場
●
清掃センター
●
下水道処理場
●
喫煙室
●
リサイクルセンター
商業施設
●
飲食店
●
映画館
●
パチンコホール
●
コンビニ店舗
●
カラオケスタジオ
住空間・乗物
●
住宅・マンション
●
ホテル
●
大学・学校
●
自動車・バス
●
電車
●
エレベーター
医療機関・介護施設
●
病院
●
歯科医
●
老健施設
●
リハビリセンター
※
当製品は医療用機器ではありません
2013年4月 東京理科大学葛飾キャンパスに全面採用
レイモンド保育園グループへ相次ぎ採用
by Adart
link
Page Top
Copyright & Copy; 2013 Japan hightech service co., ltd. All rights reserved.